その関係上、アパレル様のクレーム品などの修復を「彩色洗美」でお預かりする事もございます。 今日のお品物はその1点です。
画像ではわかりにくいかもしれませんが、縫い目の周りにかなり汚れが貯まっています。
(アパレルさんのロゴはモザイク入れてます)
ダウン製品にはたまにある現象「キワツキ」です。
キワの原因は色々あります。
特に多いのはダウンのように通気性が無く高気密な繊維が使われた製品に多い現象です。
この「通気性が無く高気密な繊維が使われた製品」 ・暖めた空気を逃がさないため ・暖めた空気を抱き込むためのダウンを逃がさないため(ダウンの飛び出し防止) など防寒着であるダウン製品には必要な機能です。
また、フィルムを貼り合わせたりコーティングが施された状態で中ワタが入っているようなものもありますね。
通気性がない分、洗い・乾燥のさいなどは問題が起こります。
主な原因は ①ドライクリーニングの洗浄不足 ②ドライ溶剤の管理不足 ③ドライソープの残留(すすぎ不足・ソープ管理不足) ④中綿の汚れや油によるもの ⑤コーティングの接着樹脂の溶解 など… 様々です。(大体は複合的要因ですが…) その原因のほとんどがドライクリーニングによるものですね。
今回のお品物は水洗いも可能な製品ですから、適切なウエットクリーニングをおこなっていれば起きなかったかもしれません。
最初にクリーニングをしたのは、他県のクリーニング業者さんのようです。 大手の低価格チェーン店ですね。
クリーニング屋に出してクレーム ↓ 再洗い・染み抜き ↓ 落ちないので欠陥品 ↓ メーカにクレーム ↓ 当工房へ というところでしょうか? 今回のお品物、物はとてもよいものです。
何度か洗浄・染み抜きをおこないましたが、ダウンの飛び出しはほとんどありませんでしたし、縫い目などもかなり頑丈に出来ています。
問題があるとすれば、クリーニング店の処理方法でしょう。 大切なお洋服は、信用のおけるクリーニング店にお出しください。
綺麗に染み抜き出来ました! アパレル様のクレーム品依頼もお受付しております。
ダウンジャケットのキワの染み抜きは、黄ばみ変色再生工房 彩色洗美 にお任せください。
東洋ランドリー株式会社 染み抜きは黄ばみ変色再生工房 彩色洗美